ふきがえしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふきがえしの意味・解説 

ふき‐かえし〔‐かへし〕【吹(き)返し】

読み方:ふきかえし

風が向き変えて今まで反対の方から吹くこと。また、その風。

《「ふきがえし」とも》兜(かぶと)の部分の名。錏(しころ)の両端眉庇(まびさし)の左右に耳のように出て後方反っている所。

近世女性髪形の一。吹き鬢(びん)を髱(たぼ)へかき上げた形のもの。

「袘(ふき)」に同じ。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふきがえし」の関連用語

1
吹返し デジタル大辞泉
50% |||||


ふきがえしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふきがえしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS