ふぃーるどかめらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > カメラ > ふぃーるどかめらの意味・解説 

フィールド‐カメラ【field camera】

読み方:ふぃーるどかめら

野外使用されるカメラ総称。特に、フィルムサイズが4×5インチ判以上で折りたたみ式携行性に優れた大判カメラを指す。


フィールドカメラ

読み方:ふぃーるどかめら

文字どおり屋外使われるカメラ総称だが、日本では一般に4×5インチ判以上の画面サイズ持ちアオリ 機構付いているが、折りたたみ式携帯性がいいものを指す。例外的に6×9cm判のフィールドカメラもある。



ふぃーるどかめらと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふぃーるどかめら」の関連用語

1
フィールド‐カメラ デジタル大辞泉
100% |||||


3
ライトフィールド‐カメラ デジタル大辞泉
100% |||||

ふぃーるどかめらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふぃーるどかめらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS