ひよこ (花札)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ひよこ (花札)の意味・解説 

ひよこ (花札)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 01:39 UTC 版)

ひよこは、花札の遊戯(カードゲーム)の一つ。別名しょっしょともいう。

概要

  • 桐のカス札3枚を除いた45枚の札を用いて、ビキの二人で競い、相手より先に手札を出しきり、先に3勝した方を勝者とする。ゲームの内容がポカに似ており、難易度が少し高いポカともいえる。
  • 他の花札のゲームとは違い、使用札の数と月の関係が大幅に異なる。

ゲームの流れ

使用道具
花札45枚(桐のカス札3枚を除く)
上記の通り、他のゲームとは花札の月が一部異なり、
  • 02月…梅 → 柳
  • 06月…牡丹 → 桐
  • 11月…柳 → 牡丹
  • 12月…桐 → 梅
に変更となる。それ以外の札の月は通常と同じ。6月の桐札は、カス札3枚を除いているため「桐に鳳凰」の一枚のみとなる。
必要人数
2人(親とビキのみ)

ゲーム方法

  1. 互いに手札を6枚ずつ持つ。3枚ずつを2回に分けて配り、残りを山札とし、一重ねに伏せておく。
  2. 山札の一番上の札を1枚めくり、その札を台札(基準札)とする。この台札を基準に月上がりの札を出していく。月上がりの札の順番は
    松(1月)、柳(2月)、桜(3月)、藤(4月)、杜若(5月)、桐(6月)、萩(7月)、芒(8月)、菊(9月)、紅葉(10月)、牡丹(11月)梅(12月)
  3. の順序となる。なお梅(12月)の次は先頭の松(1月)へと戻って、柳(2月)、桜(3月)、……と続く。
  4. ゲームは親から始まる。手札から、台札に続く札があれば出す。同月札は1枚に限定されるが、順序が連続する月札があれば、何枚でも一度に出せる。
  5. 最初のゲームで、親が台札に続く札を持っていなければ、ビキに順番を回す。また、ビキも持っていない場合は、親が山札をめくり、それを新しい台札とする。
  6. 親が台札に続く札を出し、ビキの番になってビキが該当する札を持っていない場合は、親が山札をめくる。
  7. ビキが札を出して、次に親が出す札を持っていない場合、ビキが山札をめくる。先述の4. 5. 6. の場合、山札をめくったプレイヤーが、新たな台札に対して手札を出す。

このゲームには、いくつかの他の花札のゲームにはない取り決めが存在する。ゆえにルールがかなり複雑となるため、ゲーム開始前に花札の各札と所属月との対応を、後述の化札の通用範囲も含めてある程度把握する必要がある。

その他のルール

化札(ばけふだ)
基準札の代用となる札。本項ではひよこの化札について説明する。
「桐に鳳凰」「梅のタン」「梅のカス」「梅に鴬」のみ山札からめくられた札に限定される。
化札 化札の性格
松に鶴 1月から10月までの札に
松のタン
柳に道風 2月から11月までの札に
柳のタン 2月から10月までの札に
桜のタン 1月から12月までの札に
桐に鳳凰
梅のタン
梅のカス(2枚)
1月の札に
(ただし、4枚とも山札からめくられた札に限られ、手札のときは化札とはならない。)
梅に鴬 1月から12月までの札に
(山札のめくり札に限られる)
一二つけ打ち
ポカと同じ定理で、台札が松(1月)の場合、通常は柳(2月)から出さなければならないが、手札に松と柳が2枚ともある場合は2枚一緒に出せる。
6月札
桐(6月)を化札の扱いとする。本ゲームにおいて、桐(6月)は1枚しか使わないため。

以上の内容を繰り返し、先に手札を出しきったプレイヤーが1勝し、先に3勝したプレイヤーが勝者となる。

参考文献

  • 渡部小童 著 - 『花札を初めてやる人の本』(土屋書店

関連項目



このページでは「ウィキペディア」からひよこ (花札)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からひよこ (花札)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からひよこ (花札) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひよこ (花札)」の関連用語

ひよこ (花札)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひよこ (花札)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひよこ (花札) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS