ひとみちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひとみちの意味・解説 

ひと‐みち【一道】

読み方:ひとみち

【一】[名・形動ナリ

ただ1本の道。転じて死出の道

「汝は—に向かひ給へ」〈記・中〉

ある一つの事に心を向けること。また、そのさま。ひとすじ。いちず。

かにかくに物は思はじ飛騨人(ひだひと)の打つ墨縄のただ—に」〈・二六四八〉

【二】[副]道中ずっと。

「—下り乗りする程に」〈今昔一九・三〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひとみち」の関連用語

1
飛騨人 デジタル大辞泉
72% |||||

2
一道 デジタル大辞泉
50% |||||

ひとみちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひとみちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS