ばるぼら_(ライター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ばるぼら_(ライター)の意味・解説 

ばるぼら (ライター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 01:04 UTC 版)

ばるぼらは、自称「ネットワーカー。古雑誌収集家 & 周辺文化研究家」。本名、経歴など未詳[1]

著書

単著

  • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書 翔泳社, 2005.5
  • ウェブアニメーション大百科 GIFアニメからFlashまで 翔泳社, 2006.7
  • NYLON100% 80年代渋谷発ポップ・カルチャーの源流 アスペクト 2008.8
  • 岡崎京子の研究 アスペクト 2012.7

共著

  • ウェブログ入門-BloggerとMovable Typeではじめる(共著) 翔泳社, 2003.7
  • ノーディスク・ミュージックガイド~iTunes Music Store ですぐ聞ける1000曲案内(共著) ライブドア・パブリッシング 2005.12
  • ライブドアに物申す!!(共著)トランスワールドジャパン, 2006.9
  • 世界のサブカルチャー(共著)翔泳社, 2008.2
  • 消されたマンガ(赤田祐一と共著)鉄人社 2013.7 のち『定本 消されたマンガ』鉄人社文庫
  • 20世紀エディトリアル・オデッセイ(赤田祐一と共著)誠文堂新光社 2014.4
  • 僕たちのインターネット史(さやわかとの共著)亜紀書房 2017.6
  • 日本のZINEについて知ってることすべて : 同人誌,ミニコミ,リトルプレス-自主制作出版史1960~2010年代 (野中モモとの共編著)誠文堂新光社 2017.11

編集・企画

  • ユリイカ増刊『オタクVSサブカル! 1991→2005年ポップカルチャー全史』責任編集:加野瀬未友+ばるぼら 2005.7

脚注

出典

  1. ^ ネットワーカー・古雑誌蒐集家・周辺文化研究家”. president.jp. 2024年11月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばるぼら_(ライター)」の関連用語

ばるぼら_(ライター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばるぼら_(ライター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのばるぼら (ライター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS