ばめんかんもくしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ばめんかんもくしょうの意味・解説 

ばめん‐かんもくしょう〔‐カンモクシヤウ〕【場面×緘黙症】

読み方:ばめんかんもくしょう

話す能力があるにもかかわらず、ある特定の場面で発言会話ができなくなる状態。幼児期出現することが多く家族とは話せるが、学校などでは誰とも会話できず、また、他者との関わり避けようとするなどの行動みられる社会対する不安や緊張強いために起こるとされる選択性緘黙症選択無言症




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばめんかんもくしょう」の関連用語

1
場面緘黙症 デジタル大辞泉
100% |||||


ばめんかんもくしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばめんかんもくしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS