はっぽうふさがりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > はっぽうふさがりの意味・解説 

八方塞がり

読み方:はっぽうふさがり
別表記:八方ふさがり

方途がなく、活路が見いだせない状況などを意味する表現。もともとは陰陽道において、いずれの方角悪く、どの方向にも進むことのできない状況指したとされる

八方塞

読み方:はっぽうふさがり

八方塞がり」に同じ。陰陽道九星などで「八方塞」の表記多く用いられる


このページでは「実用日本語表現辞典」からはっぽうふさがりを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からはっぽうふさがりを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からはっぽうふさがり を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はっぽうふさがり」の関連用語

はっぽうふさがりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はっぽうふさがりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS