ラダー・マッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラダー・マッチの意味・解説 

ラダー・マッチ

(はしご戦 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 09:55 UTC 版)

ラダー・マッチLadder match)は、プロレスで行われるさまざまな試合形式のうちの一つである。

概要

その特徴は、通常のプロレスの試合では凶器とみなされる脚立などのハシゴ(ラダー)を用いることである。ハシゴを登らないと手が届かない位置にターゲットの物を吊り下げ、それをとったら勝ち、という形式である。ターゲットは様々なものが用意される。例えば王座戦においてはチャンピオンベルトがターゲットとなる。

基本的に反則無しで試合が行なわれる。WWEほか、日本のインディー・プロレス団体などで盛んに行われる。見所はハシゴの上からのダイビング攻撃と両者、または両チームの選手がハシゴに登った時の攻防である。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラダー・マッチ」の関連用語

ラダー・マッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラダー・マッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラダー・マッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS