なみまがしわがいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なみまがしわがいの意味・解説 

なみまがしわ‐がい〔なみまがしはがひ〕【波間×柏貝】

読み方:なみまがしわがい

ナミマガシワガイ科の二枚貝浅海の岩や小石などに付着し貝殻はほぼ円形薄く、殻長約4センチ。左殻は雲母状の光沢があり、白・黄・赤橙色など。右殻には足糸を出す大きな穴がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

なみまがしわがいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なみまがしわがいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS