なしてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 鳥取弁 > なしての意味・解説 

なして

品詞副詞
標準語》なぜ、どうして。どんな理由で。(どんな理由こういう事態生じたのか、判断苦し主体心のうちを表す)
用例》「なして、なして、うちなら、いけん?」「なしても」(なぜ、なぜ私では駄目なの?)(なぜでも)
用例》「なして そがなこと しなっただ」(どうしてそんなことをなさったのですか)。


このページでは「鳥取弁辞書」からなしてを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からなしてを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からなして を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なして」の関連用語

1
90% |||||

2
90% |||||

3
群鶴 デジタル大辞泉
90% |||||

4
90% |||||

5
72% |||||


なしてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なしてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
鳥取弁辞書鳥取弁辞書
Copyright (C) 1996-2025 gonbe007

©2025 GRAS Group, Inc.RSS