とっぱちからくさやんつきラーメンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > とっぱちからくさやんつきラーメンの意味・解説 

とっぱちからくさやんつきラーメン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 03:06 UTC 版)

とっぱちからくさやんつきラーメンは、かつてサンヨー食品が発売していた豚骨味のインスタントラーメンである。正式名称はサッポロ一番 とっぱちからくさやんつきラーメン[1]

概要

1987年(昭和62年)に袋麺として販売。そのヒットを受けて、翌1988年(昭和63年)にはカップ麺も発売された。商品名の由来は福岡の方言(博多弁)で「すぐにやみつきになるラーメン」[2]。CMは、電通でCM制作に携わるようになって間もない頃の佐藤雅彦が担当した[3]

2008年にカップ麺が復刻され、従来の「とんこつ味」に加えて「塩とんこつ味」も発売された[2]。また、2013年7月にはサンヨー食品の創業60周年記念商品として、袋麺(5個パック)[4]とタテ型カップのカップ麺[1]も発売されている。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とっぱちからくさやんつきラーメン」の関連用語

とっぱちからくさやんつきラーメンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とっぱちからくさやんつきラーメンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとっぱちからくさやんつきラーメン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS