てんのうめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > てんのうめの意味・解説 

てん‐の‐うめ【天の梅】

読み方:てんのうめ

バラ科常緑小低木沖縄などの海辺自生楕円形の小葉からなる羽状複葉4、5月ごろ似た白い5弁花が集まって開く。盆栽にされる。磯山椒(いそざんしょう)。





てんのうめと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てんのうめ」の関連用語

1
夜叉柄杓 デジタル大辞泉
72% |||||

2
天の梅 デジタル大辞泉
72% |||||

てんのうめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てんのうめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS