てんだーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > てんだーの意味・解説 

テンダー【tender】

読み方:てんだー

炭水車

大型船専属補給船。はしけ。


テンダー【tender】

読み方:てんだー

形動

物が柔らかいさま。また、水気の多いさま。「—な肉」

人柄が優しいさま。愛情こもっているさま。「—なハート持ち主


テンダー(てんだー)

英字tender
シンガポールゴム市場先物取引売買当事者間順次買付けされる当月限の荷渡通知書のことです。この取引最終受方は、輸入船積み条件とされることから、FOBテンダー取引ともいわれています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てんだー」の関連用語

1
テンダー デジタル大辞泉
100% |||||

2
テンダー‐オファー デジタル大辞泉
100% |||||

3
テンダー機関車 デジタル大辞泉
100% |||||

4
テンダーロイン デジタル大辞泉
70% |||||




てんだーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てんだーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS