つうかのばんにんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > つうかのばんにんの意味・解説 

つうか‐の‐ばんにん〔ツウクワ‐〕【通貨の番人】

読み方:つうかのばんにん

中央銀行のこと。金融政策通じて通貨価値維持する責任を負う立場にあることから。

[補説] 通貨価値維持物価安定密接な関係にある。中央銀行は、物価安定主な目標として金融政策を行うことから、物価の番人とも呼ばれる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つうかのばんにん」の関連用語

1
通貨の番人 デジタル大辞泉
100% |||||

つうかのばんにんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つうかのばんにんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS