ちょうけしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ちょうけしの意味・解説 

帳消

読み方:ちょうけし
別表記:帳消し

(1)帳面において、必要のない項目を消すことを意味する表現
(2)債務などをなくすことを意味する表現
(3)損得差し引いて残りがなくなることを意味する表現

ちょう‐けし〔チヤウ‐〕【帳消し】

読み方:ちょうけし

帳面記載しておく必要がなくなって棒線で消すこと。棒引き

金銭などの貸借関係が消滅すること。債務消えること。棒引き。「借金を—にする」

互いに差し引いて損得がなくなること。ある物事によって、それまで損得などの価値失われること。「ホームラン先ほどエラーを—にする」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょうけし」の関連用語

ちょうけしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょうけしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS