だだ’、とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 盆踊り用語 > だだ’、の意味・解説 

だだ

足で大地激しく踏みしめて霊を鎮める行為をさす。
現在でも「地団駄踏む」というが、団駄とはこの「だだ」のことである。修験道などの鎮魂呪術である「反閉」(へんばい)と関係が深いと考えられる
この足を使う呪術行為が、足を使う芸能である「盆踊り」の芸態基礎となった考えられる



このページでは「盆踊り用語辞典」からだだ’、を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からだだ’、を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からだだ’、 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

だだ’、のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だだ’、のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
湘南盆踊り研究会湘南盆踊り研究会
Copyright (c)2025 bonodori.net

©2025 GRAS Group, Inc.RSS