た・でるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > た・でるの意味・解説 

た・でる

[動ダ下一[文]た・づ[ダ下二

はれもの薬湯で蒸す。湿布する

「股の所を白い湯でしきりに—・でて居る」〈漱石吾輩は猫である

虫害や湿害を防ぐために、木造船船底をわらなどを燃やしてあぶる。

「船ヲ—・デル」〈和英語林集成


たでる

単語 発音 意味、用例 関連語
たでる たでる 他動(1)雨戸などを)閉める [辞書記載]
(2)郵便物投函する
(3)風呂をわかす


»仙台弁発音についてこちら


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「た・でる」の関連用語

1
56% |||||

2
つが‐も‐な・い デジタル大辞泉
36% |||||

3
下照る デジタル大辞泉
36% |||||

4
出れる デジタル大辞泉
36% |||||

5
36% |||||

6
36% |||||


8
30% |||||

9
コスタ‐デル‐ソル デジタル大辞泉
30% |||||

10
下照姫 デジタル大辞泉
30% |||||

た・でるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



た・でるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
仙台名取弁仙台名取弁
Copyright (C) 2025 konnok All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS