たちはらきょうしょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たちはらきょうしょの意味・解説 

たちはら‐きょうしょ〔‐キヤウシヨ〕【立原杏所】

読み方:たちはらきょうしょ

[1786〜1840]江戸後期文人画家水戸の人。翠軒の長男。名は任。字(あざな)は子遠別号、東軒など。谷文晁(たにぶんちょう)に学び中国明・清代の絵を研究




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たちはらきょうしょ」の関連用語

1
立原 デジタル大辞泉
96% |||||

2
立原杏所 デジタル大辞泉
96% |||||

たちはらきょうしょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たちはらきょうしょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS