ぞうほももやまものがたりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぞうほももやまものがたりの意味・解説 

ぞうほももやまものがたり【増補桃山譚】

読み方:ぞうほももやまものがたり

歌舞伎狂言時代物。5幕。河竹黙阿弥作。明治6年(1873)東京村山初演。同2年の「桃山譚」に3幕追加したもの。9世市川団十郎中心とした活歴劇代表作伏見大地震に、加藤清正桃山御殿かけつけ忠誠を示す場面が、「地震加藤」として有名。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぞうほももやまものがたり」の関連用語

1
地震加藤 デジタル大辞泉
100% |||||

2
増補桃山譚 デジタル大辞泉
100% |||||


ぞうほももやまものがたりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぞうほももやまものがたりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS