その他の長さの音符
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:23 UTC 版)
その他の長さを正確に書き表すためには、音符の場合にはタイを用いて音価を結合する。休符の場合には、単に並べるだけである。また音符・休符の長さが算術的に1つの音符・休符で表せる長さである場合も、拍子感が一見して分かるように複数の音符を用いてタイで音価を結合するまたは複数の休符を並べることがある。
※この「その他の長さの音符」の解説は、「音符」の解説の一部です。
「その他の長さの音符」を含む「音符」の記事については、「音符」の概要を参照ください。
- その他の長さの音符のページへのリンク