早期母子接触とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 早期母子接触の意味・解説 

そうき‐ぼしせっしょく〔サウキ‐〕【早期母子接触】

読み方:そうきぼしせっしょく

通常の出産生まれた新生児を、分娩室母親抱かせること。母子直接肌を触れ合うことで、母乳分泌促進される母子の絆が深まるなどの効果があるとされるが、出生直後新生児呼吸循環機能が不安定であるため注意深い観察十分な管理が必要。→カンガルーケア




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早期母子接触」の関連用語

1
カンガルー‐ケア デジタル大辞泉
76% |||||


早期母子接触のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早期母子接触のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS