せきせいしょうことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せきせいしょうこの意味・解説 

せきせい‐しょうこ〔‐セウコ〕【石西礁湖】

読み方:せきせいしょうこ

沖縄県南西部石垣島西表島の間にある礁湖。名は両島頭文字から。面積は約400平方キロメートルで、サンゴ礁広がる海域としては国内最大西表石垣国立公園属する。

[補説] 平成28年2016)に大規模なサンゴ白化現象確認され調査続いている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せきせいしょうこ」の関連用語

1
石西礁湖 デジタル大辞泉
90% |||||


せきせいしょうこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せきせいしょうこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS