すずききいつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > すずききいつの意味・解説 

鈴木其一

読み方:すずき きいつ

江戸後期画家姫路藩酒井氏家臣鈴木蠣潭の養子。名は元長、字は子淵、必庵・為三堂・噲々等と号し、のち菁々改める。酒井抱一侍し画法学んだ抱一画風継承しつつ、知的な近代的感覚大胆な画面構成琳派新風を送る。俳諧芸能にも通じた安政5年(1858)歿、63才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

すずききいつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すずききいつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS