す‐め・くとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > す‐め・くの意味・解説 

す‐め・く

[動カ四]《「す」は擬声語、「めく」は接尾語。「うめきすめく」の形で用いる》すうすうと息づかいをする。多く詩歌作るときに苦吟するさまにいう。

大名小名うめき—・きけれども、(下ノ句ヲ)付くる者なかりけるに」〈盛衰記三七




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

す‐め・くのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



す‐め・くのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS