しょちゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しょちゅうの意味・解説 

しょ‐ちゅう【暑中】

読み方:しょちゅう

夏の暑さ厳しい期間。特に、夏の土用18日間。


しょ‐ちゅう【書中】

読み方:しょちゅう

書籍文書手紙文の中。また、そこに書いてある文句。「—の趣承知致しました


しょ‐ちゅう【書×厨】

読み方:しょちゅう

本箱書棚

《「南斉書」陸澄伝から》ただ読書するだけで、その知識活用する才能のない人。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょちゅう」の関連用語

1
暑中伺 デジタル大辞泉
100% |||||

2
暑中 デジタル大辞泉
100% |||||

3
中奉書 デジタル大辞泉
100% |||||

4
書中 デジタル大辞泉
100% |||||

5
書厨 デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||

7
初中後 デジタル大辞泉
100% |||||

8
しょっ‐ちゅう デジタル大辞泉
90% |||||

9
暑中見舞 デジタル大辞泉
90% |||||


しょちゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょちゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS