しょくせんざいわかしゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 和歌 > 和歌集 > しょくせんざいわかしゅうの意味・解説 

しょくせんざいわかしゅう〔シヨクセンザイワカシフ〕【続千載和歌集】

読み方:しょくせんざいわかしゅう

鎌倉時代勅撰和歌集20巻文保2年(1318)後宇多院院宣により、二条藤原)為世が撰し、元応2年(1320)成立。歌数約2150首。代表歌人は藤原為氏定家二条為世など。続千載集





しょくせんざいわかしゅうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょくせんざいわかしゅう」の関連用語

1
続千載和歌集 デジタル大辞泉
100% |||||

しょくせんざいわかしゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょくせんざいわかしゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS