しょうごいんのみや よしことしんのうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > しょうごいんのみや よしことしんのうの意味・解説 

聖護院宮嘉言親王

読み方:しょうごいんのみや よしことしんのう

伏見宮邦家親王第二王子祖父貞敬親王嗣子。幼称は巍宮(多嘉宮)。聖護院宮盈仁親王の附弟、ついで光格天皇養子となった親王宣下を受け名を嘉言とし、聖護院入寺得度して法諱を雄仁とした。三井寺長吏一身阿闍梨補されたが還俗し内国事務総督海軍総督等を務めた慶応4年1868薨去48才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しょうごいんのみや よしことしんのうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうごいんのみや よしことしんのうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS