さんぽうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > さんぽうの意味・解説 

【山砲】(さんぽう)

旧日本軍における榴弾砲分類のひとつ。
山岳での運用前提設計された、容易に分解が可能で人力運搬可能なのが特徴
小型軽量なため、威力野砲に劣る。

関連四一式山砲



このページでは「航空軍事用語辞典++」からさんぽうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からさんぽうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からさんぽう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんぽう」の関連用語

1
100% |||||

2
行政救済三法 デジタル大辞泉
100% |||||

3
三報 デジタル大辞泉
100% |||||

4
算法 デジタル大辞泉
100% |||||

5
労働三法 デジタル大辞泉
94% |||||

6
山砲 デジタル大辞泉
76% |||||

7
救済三法 デジタル大辞泉
76% |||||




さんぽうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんぽうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS