さよならローズガーデンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さよならローズガーデンの意味・解説 

さよならローズガーデン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/18 01:13 UTC 版)

さよならローズガーデン
ジャンル 百合[1]
漫画
作者 毒田ペパ子
出版社 マッグガーデン
掲載誌 MAGxiv
レーベル ブレイドコミックス
発表期間 2018年7月9日 - 2020年1月13日
巻数 全3巻
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

さよならローズガーデン』は、毒田ペパ子による日本漫画作品。略称はさよ薔薇。無料WEBマガジン『MAGxiv』にて、2018年7月9日[2]から2020年1月13日まで連載されていた。

1900年イギリスを舞台に、英国貴族令嬢とその日本人メイドが紡ぐ秘密を描いた作品である。

あらすじ

憧れの作家であるヴィクター・フランクスに会うため、九條華子は一人で英吉利に渡ってきた。一か月もの間出版社に通い詰めてみたが、素性を一切明かさない彼に会うことは叶わない。途方に暮れている彼女に声をかけたのは、出版社での一部始終を目撃していた貴族令嬢のアリス・ダグラスだった。

行く当てのなかった華子は、アリスの好意により令嬢付きメイドとして雇われることになった。彼女から受けた恩に報いようとする華子は、同じ読書家であるアリスと心を通わせていく。

ある日、華子がヴィクターの消息について尋ねてみると、アリスはある条件を提示する。彼女が突き付けたのは、「私を殺して」くれれば彼に会わせるという交換条件だった。

登場人物

九條 華子(くじょう はなこ)
本作の主人公である令嬢付きメイド。渡英前は長崎で教師を務めていた。
ヴィクターの著作から、女性でも夢を持てるという勇気を得た。その勇気が彼女の原動力にもなっている。
アリス・ダグラス
華子が仕えるブランドン伯爵令嬢。邸宅の庭園ローズガーデンでの読書が趣味。
貴族でありながら「その名を口に出来ない愛」に悩まされている自己を嫌悪している。
イライザ・マクガヴァン
アリスの元家庭教師にして華子の同僚教師。アリスが恋心を寄せていた相手でもある。
貴族としての体裁を保ち、世間の醜聞から守るためにアリスから引き離された。女子教育普及の名目で日本に派遣されている。
エドワード
アリスの婚約者。ブランドン伯爵位の次期襲爵者でもある。
アリスに惹かれているため、華子をイライザの差し金だと決めつけ引き離そうと目論んでいる。

朗読劇 さよならローズガーデン

2020年2月8日・9日、東京のTACCS1179において『朗読劇 さよならローズガーデン』の公演が行われ、九條華子を小泉萌香、アリス・ダグラスを奥野香耶が演じた[3]

書誌情報

脚注

  1. ^ さよならローズガーデン”. pixiv. 2019年1月14日閲覧。
  2. ^ 日本人メイドと英国令嬢の秘密描く、毒田ペパ子新連載「さよならローズガーデン」”. コミックナタリー (2018年7月9日). 2019年1月14日閲覧。
  3. ^ a b 英国令嬢と日本人メイドの秘密の恋を描く「さよならローズガーデン」最終巻”. コミックナタリー (2020年2月7日). 2020年2月11日閲覧。
  4. ^ 私を殺して…英国令嬢×日本人メイドが織りなす「さよならローズガーデン」1巻”. コミックナタリー (2019年1月10日). 2019年1月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さよならローズガーデン」の関連用語

さよならローズガーデンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さよならローズガーデンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさよならローズガーデン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS