きんちゅうならびにくげしょはっととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 法概念 > 法度 > きんちゅうならびにくげしょはっとの意味・解説 

きんちゅうならびにくげ‐しょはっと【禁中並公家諸法度】

読み方:きんちゅうならびにくげしょはっと

江戸幕府法令金地院崇伝(こんちいんすうでん)起草元和元年(1615)制定正式名称禁中方御条目17からなり皇室・公家門跡ありかたなどについて規定したもの。公家諸法度





きんちゅうならびにくげしょはっとと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんちゅうならびにくげしょはっと」の関連用語

1
公家諸法度 デジタル大辞泉
100% |||||

2
禁中並公家諸法度 デジタル大辞泉
100% |||||

きんちゅうならびにくげしょはっとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんちゅうならびにくげしょはっとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS