きょうあくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きょうあくの意味・解説 

きょう‐あく【凶悪/×兇悪】

読み方:きょうあく

[名・形動性質残忍で、ひどい行為をすること。また、そのさま。「—な犯罪者

[派生] きょうあくさ[名]


きょう‐あく〔ケウ‐〕【×梟悪】

読み方:きょうあく

性質が非常に悪くて人の道に背くこと。また、その人

「世已(すで)に澆季(ぎょうき)にして—のもの最も時を得たり」〈田口日本開化小史




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょうあく」の関連用語

1
兇悪の門 デジタル大辞泉
100% |||||

2
凶悪 デジタル大辞泉
94% |||||

3
94% |||||

4
94% |||||

きょうあくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょうあくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS