がたびしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > がたびしの意味・解説 

がた‐ぴし

[副](スル)《「がたびし」とも》

建物家具などのつくりが悪くまた、扱いが乱暴なために、きしむさま。また、その音。「ふすまが—する」「雨戸を—(と)開ける」

物と物とがぶつかり合って慌ただしそう音を立てるさま。また、その音。

「気が忙(せ)くように—と味噌汁の鍋をかけたりして」〈三重吉・小鳥の巣

人間関係組織機構など円滑でないさま。「社内が—している」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がたびし」の関連用語

1
長旅 デジタル大辞泉
96% |||||

2
74% |||||

3
事毎に デジタル大辞泉
74% |||||


5
安撫使 デジタル大辞泉
38% |||||

6
折に触れて デジタル大辞泉
38% |||||

7
32% |||||

8
聖ペトリ大聖堂 デジタル大辞泉
32% |||||



がたびしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がたびしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS