か なつきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 奥豊後方言 > か なつきの意味・解説 

かなつき

[意]を突く道具。川に潜って使う。竹の柄の先端戻り付いたフォーク状の銛が付き、柄の尻には生ゴムの輪が付いている。獲る際には、ゴムの輪に手にかけて柄の先端まで伸ばし、その反動推進力とする

金月

読み方
金月かなつき

金築

読み方
金築かなつき


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「か なつき」の関連用語

か なつきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



か なつきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
豊語林豊語林
Copyright (C) 2025 豊語林 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS