かんぴしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんぴしょうの意味・解説 

かんぴ‐しょう〔‐シヤウ〕【乾皮症】

読み方:かんぴしょう

皮脂や汗の分泌低下して皮膚乾燥し鱗屑(りんせつ)や浅い亀裂生じた状態。かゆみや湿疹を伴うこともある。


かんぴ‐しょう〔‐シヤウ〕【×柑皮症】

読み方:かんぴしょう

柑橘(かんきつ)類・カボチャ・トマトなどを大量摂取したとき、それに含まれるカロテン皮膚沈着して黄色っぽくなる状態。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんぴしょう」の関連用語

1
柑皮症 デジタル大辞泉
100% |||||

2
乾皮症 デジタル大辞泉
98% |||||


かんぴしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんぴしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS