かんあゆとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > かんあゆの意味・解説 

かんあゆ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 16:09 UTC 版)

かんあゆ
出身地 日本和歌山県
ジャンル ポップスR&Bジャズ・ブラックミュージック全般
事務所 Coupe Management
Babel Music
公式サイト https://lit.link/kangayu
旧メンバー 東京ブラススタイル

かんあゆは日本の音楽アーティスト・ピアニスト・タレント[1]

経歴

幼少期~学生時代

3歳から音楽教室にてリトミック、ピアノのレッスンを受け19歳までエレクトーン、オルガン、ドラム、音楽理論、アンサンブルのレッスンも同時に受ける。

高2の春に出場したカワイ音楽コンクール関西大会にて最優秀賞受賞。横浜みなとみらいホールで開催された全国大会に関西代表として出場。


高3の春にカワイ音楽講師ライセンスグレードに合格しライセンス取得。

全国大会でジャズの楽曲を初めて弾いたのをきっかけに、高校卒業後は大阪音楽大学 ジャズ科ピアノ専攻に進学。

大学在学時から数々のライブハウスやイベント、メディア等に出演。

19歳でNHK [1]Jazzlive KOBEの生放送番組に若手アーティスト枠で出演。

サックスプレイヤー本間将人氏のツアーメンバーに抜擢。

大学3年時に受けた東京ブラススタイルのオーディションに合格したのをきっかけに、大学を中退し上京。同時に東京ブラススタイル正式加入。


上京後

東京ブラススタイルが担当する大井競馬場・東京トゥインクルファンファーレ隊の一員としてファンファーレ、指揮者を担当。

海外(メキシコアリーナツアー、スペインツアー)日本全国各地でライブやイベントに参加しながら、自身のサポート業もこなしながら演奏活動の幅を広げる。

2020年、バンドのソロプロジェクトとして【NorthEast Memories】【Funky Strutti'n】リリース。

Northeast Memoriesは北海道紋別市の雪景色をイメージして作曲された。

それに伴い、リリースツアーを北海道で開催。

2022年 アメリカ音楽賞【The Akademia Awards】ジャズミュージックビデオ部門グランプリ&年間最優秀賞受賞

2023年 島村楽器主催 【ギターセンパイオーディション】キーボード部門1位 採用賞 受賞

2022年5月、自身の活動の幅を広げる為に東京ブラススタイルを脱退。

その後はライブ配信アプリPocochaでライブ配信を開始し約1ヶ月で最高ランクS帯に到達。2年間S帯とA帯をキープする。同時に自身の企画ライブやメディア出演、アーティスト業、サポート等に力を入れる。

出演・活動経歴

※一部抜粋

・テレビ朝日×ABEMA「ヒロミ・指原の恋のお世話はじめました」

・wowow連続ドラマ&映画「太陽は動かない」ピアニスト役

・映画「DEEMO~サクラノオト~」主人公アリス モーションアクター担当

・ライブTV番組 「au PAY マーケット」出演(MC、モデル担当)

・NHK Jazz Live KOBE出演

・洞爺サンパレスホテルCM

・大井競馬場 トゥインクルファンファーレ

・中山競馬場 ファンファーレ指揮者

・大井競馬場 JBC競走 オリジナルファンファーレ指揮担当

・愛知県知事選挙 啓発イベント

・東京ブラススタイル ワンマンライブ feat.桑野信義

・動画販売サービス【okuly】公式タレント

・NHKラジオ アニげっちゅ公開生収録

・FMラジオ わっぴ〜

・FMヨコハマ公開生収録

・【崩壊:スターレイル】オンライン同人コンサート参加

・ANAインターコンチネンタル東京 ラウンジピアニスト 就任

・島村楽器コンテンツ【ギターセンパイ】 制作担当

等、多数

共演アーティスト

桑野信義徳井青空足立梨花、イ・ゴンミョン、平山みき、chiyo tia、本間将人、坂東慧、橋本聖子 など他多数

脚注

  1. ^ https://kobe-motomachieast.net/kobeatjazz/2017/archives/profile/jojazz-07

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  かんあゆのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんあゆ」の関連用語

かんあゆのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんあゆのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかんあゆ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS