かぶぬしていあんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かぶぬしていあんの意味・解説 

かぶぬし‐ていあん【株主提案】

読み方:かぶぬしていあん

株主株主総会議案提出できる制度。総株主の議決権1パーセント以上、または300個以上の議決権を、6か月上前から保有する株主が行うことができる。複数株主議決権数を合算して要件満たすことも可能。株主総会の8週間前までに行使する提案した議案10パーセント上の賛成得られなかった場合は、同内容議案3年提出できない




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かぶぬしていあん」の関連用語

1
株主提案 デジタル大辞泉
98% |||||

かぶぬしていあんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かぶぬしていあんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS