かこ号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 03:08 UTC 版)
なお、兵員殺傷用としては、「野戦に於て高圧電気の殺傷威力を攻撃的に利用する装置」として、かこ号が開発された。かこ号の「か」は「高圧電気(かふあつ)」、「こ」は「攻撃」の略である。 高圧電気で兵員を殺傷するにあたって、乾燥・凍結状態の土や防寒服を着込んだ兵士に対しては10000ボルト以上、通常の土壌、衣服を着た兵士に対しては5000~10000ボルト、湿った土壌、汗ばんだ状態の兵士などには2000~3000ボルトが必要であると考えられた。かこ号は、かは号と混同されて記述されていることがあるので、注意を要する。
※この「かこ号」の解説は、「かは号」の解説の一部です。
「かこ号」を含む「かは号」の記事については、「かは号」の概要を参照ください。
- かこ号のページへのリンク