えいちやごうしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 格子 > えいちやごうしの意味・解説 

えいちや‐ごうし〔‐ガウシ〕【江市屋格子】

読み方:えいちやごうし

細い縦にごく狭い間隔打ちつけた窓格子。中からは外が見えるが、外からは中が見えにくい元禄(1688〜1704)のころ、江戸商人市屋宗助の考案という。江市格子





えいちやごうしと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えいちやごうし」の関連用語

1
江市屋格子 デジタル大辞泉
100% |||||

えいちやごうしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えいちやごうしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS