打ち傾くとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 打ち傾くの意味・解説 

うち‐かたぶ・く【打ち傾く】

読み方:うちかたぶく

【一】[動カ四]

首を傾けて不審そうなようすをする。

稚児(ちご)の、目に髪の覆へるをかきはやらで、—・きて物など見たるも、うつくし」〈一五一〉

樹木などが、傾く。

いたく降り東風(こちかぜ)はげしく吹きて、一筋二筋、—・きたれば」〈かげろふ・中〉

【二】[動カ下二一方傾ける。斜めになるようにする。

「頼盛も甲(かぶと)を—・け—・け、あひしらはれければ」〈古活字本平治・中〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

打ち傾くのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



打ち傾くのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS