うじがわのせんじんあらそいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うじがわのせんじんあらそいの意味・解説 

うじがわ‐の‐せんじんあらそい〔うぢがは‐センヂンあらそひ〕【宇治川の先陣争い】

読み方:うじがわのせんじんあらそい

寿永3年(1184)木曽義仲源義経宇治川相対したとき、義経方の佐々木高綱梶原景季(かじわらかげすえ)が、源頼朝から与えられ名馬生唼(いけずき)・磨墨(するすみ)で先陣争った故事




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うじがわのせんじんあらそい」の関連用語

1
宇治川の先陣争い デジタル大辞泉
100% |||||

うじがわのせんじんあらそいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うじがわのせんじんあらそいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS