いんじそうちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > いんじそうちの意味・解説 

印字装置

読み方:いんじそうち
別名:印字機プリンタ
【英】printer

印字装置とは、プリンタはじめとする文字を紙などに打ち出す装置総称である。

印字装置の種類としては、タイプライターテレタイプ装置モールス信号印字機なども含まれる、しかし最近ではもっぱらいわゆるプリンタを指すことが多い。

初期のコンピュータは、特殊な用途のものを除きグラフィック扱えなかったため、処理結果は文字出力することが一般的であったプリンタも、グラフィックに対応していないものが主流であり、多くのコンピュータメーカーはプリンタに「印字装置」という名称を付けて販売していた。

コンピュータのほかの用語一覧
パソコン:  デスクトップ型  vPro  Windowsマシン
プリンタ・スキャナ:  印字装置  印字ヘッド  ペンプロッタ  プリンタ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いんじそうち」の関連用語

いんじそうちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いんじそうちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【印字装置】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS