いわて生活協同組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いわて生活協同組合の意味・解説 

いわて生活協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 05:34 UTC 版)

いわて生活協同組合
IWATE COOP
略称 いわて生協
設立 1990年3月(合併による発足日)
種類 生活協同組合
法人番号 4400005000703
法的地位 消費生活協同組合法
目的 協同互助の精神に基づいて、組合員の生活の文化的経済的改善向上を図るとともに、平和で明るい地域社会づくりに貢献し、もって国民福祉の増進を図ること
本部 020-0690
岩手県滝沢市土沢220-3
理事長 飯塚明彦
ウェブサイト https://www.iwate.coop
テンプレートを表示

いわて生活協同組合(いわてせいかつきょうどうくみあい)とは、岩手県内にある生協である。1990年、岩手県内の6つの生協が合併して発足した。本部は滝沢市

組合概要

2023年3月20日現在[1]
  • 組合員数 - 27万9,744人
  • 出資金 - 106億4,662万円

店舗一覧

盛岡市
  • コープ高松
  • ベルフまつぞの
  • ベルフ山岸
  • ベルフ仙北
  • ベルフ青山
  • ベルフ向中野
滝沢市
  • ベルフ牧野林
宮古市
奥州市
一関市
  • コープ一関COLZA(コルザ)
八幡平市
  • ベルフ八幡平
花巻市
  • コープOWL(あうる)
北上市

葬儀会館『SERIO』(セリオ)

  • セリオホール中野
  • セリオホールみたけ
  • セリオホール緑ヶ丘
  • セリオホール牧野林
  • セリオホール宮古
  • セリオホール釜石
  • セリオホール磯鶏

名称について

  • ベルフの名の由来は『Beautiful Life With Fresh Food.』である。
  • セリオの名の由来はスペイン語で「まごころを込めて」という意味である[2]

共同購入

商品を宅配する事業。地区ごとに班を結成して宅配するのが基本だが、有料で個人宅への宅配も行っている。灯油の宅配事業も行っており、毎秋発表される灯油の販売価格は県内の各マスコミで報道され、県内に於ける灯油価格のベンチマークとされる。

いわて生協のスーパーマーケット店舗は盛岡以南の内陸部と宮古市に限られているが、共同購入事業のみを行う拠点は県北部(二戸市久慈市)や沿岸部(釜石市大船渡市)にも設けられている。

関連項目

出典

  1. ^ いわて生協の現況”. いわて生活協同組合. 2022年10月9日閲覧。
  2. ^ https://www.iwate.coop/oyakudachi/serio/

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いわて生活協同組合」の関連用語

いわて生活協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いわて生活協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいわて生活協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS