いわしみずりんじさいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いわしみずりんじさいの意味・解説 

いわしみず‐りんじさい〔いはしみづ‐〕【石清水臨時祭】

読み方:いわしみずりんじさい

石清水八幡宮毎年3月、中午の日または下午の日に行われてきた祭り天慶5年(942)平将門藤原純友の乱平定祭り行ったのに始まり、のち恒例となる。都の人は賀茂祭北祭、これを南祭呼んだ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いわしみずりんじさい」の関連用語

1
石清水臨時祭 デジタル大辞泉
100% |||||

いわしみずりんじさいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いわしみずりんじさいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS