あんぜんひょうしきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > あんぜんひょうしきの意味・解説 

安全標識

読み方:あんぜんひょうしき

安全確認を行うよう呼び掛け目的掲げられている標識特定事項対す安全上の注意呼びかける目印。「頭上注意」など。ピクトグラム場合も多い。

あんぜん‐ひょうしき〔‐ヘウシキ〕【安全標識】

読み方:あんぜんひょうしき

事業場車両・船舶などで、安全を確保するために用い標識。色・形・文字によって表され、色では、防火と禁止は赤と白、危険は黄赤と黒、注意は黄と黒、救護は緑と白、放射能赤紫黄など9種類JIS定められている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あんぜんひょうしき」の関連用語

あんぜんひょうしきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あんぜんひょうしきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS