あさか山の歌とは? わかりやすく解説

あさか山の歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/23 03:04 UTC 版)

伊達家旧蔵無年号本古今和歌集」の記事における「あさか山の歌」の解説

本書第4丁裏には、仮名序古注部分続けて「あさか山かけさへ見ゆ山の井のあさくは人をおもふものかは」という歌が行間を用いて込まれているが、この点については永仁二年(1294年八月四日年記を持つ京極為兼識語に詳しい。 もともとこの歌は、同じ定家自筆本である「嘉禄二年四月本(為相相伝本)」にも存在しなかった。文永9年1272年)、為兼は祖父藤原為家からこの本を用いて古今伝授受けたが、その際この場所にはあさか山の歌があるべきだと考え古本である後高倉院本(不詳)を参照したその本には、為兼の言うようにこの歌が存在したので、感銘受けた為家は「嘉禄二年四月本」にあさか山の歌を書き加えた。 その22年後の永仁2年1294年)、為兼は所蔵する伊達本にあさか山の歌を書き加え件の経緯についての識語書き、為相が加証識語記した

※この「あさか山の歌」の解説は、「伊達家旧蔵無年号本古今和歌集」の解説の一部です。
「あさか山の歌」を含む「伊達家旧蔵無年号本古今和歌集」の記事については、「伊達家旧蔵無年号本古今和歌集」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「あさか山の歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あさか山の歌」の関連用語

あさか山の歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あさか山の歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伊達家旧蔵無年号本古今和歌集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS