あげぜんすえぜんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > あげぜんすえぜんの意味・解説 

上げ膳据え膳

読み方:あげぜんすえぜん

上げ膳据え膳とは

上げ膳据え膳(あげぜんすえぜん)は、何もかも人の世話になり、自分では何もしないこと、および、そのような状況のこと。自分座ってもしないまま、食事の膳を用意させ、自分のところまで運ばせ、そして食事ありつく、という状況である。

旅館いわゆる部屋食」は、文字通りの上げ膳据え膳である。実家帰省して母親に飯を作ってもらっている(自分で作らなくてよい)状況を上げ膳据え膳と形容する場合もある。飯とは関係なく「すべて人に任せてしまえている状況」の比喩として用いられることも多い。


このページでは「実用日本語表現辞典」からあげぜんすえぜんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からあげぜんすえぜんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からあげぜんすえぜん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あげぜんすえぜん」の関連用語

1
上膳据膳 デジタル大辞泉
100% |||||


あげぜんすえぜんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あげぜんすえぜんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS