鮊子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鮊子の意味・解説 

いかな‐ご【玉魚/×鮊子】

読み方:いかなご

スズキ目イカナゴ科海水魚全長25センチになる。体は細長く、やや側扁し、腹びれはない。背側青く腹側は白い。内湾浅海にすむ。小さいものをつくだ煮にするほか、養殖のえさに利用こうなごかますご。《 春》「—にまづ箸おろし母恋し/虚子




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鮊子」の関連用語

1
めろうど デジタル大辞泉
100% |||||

鮊子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鮊子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS