砑螺貝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 砑螺貝の意味・解説 

つめた‐がい〔‐がひ〕【津免多貝/砑螺貝】

読み方:つめたがい

タマガイ科巻き貝貝殻球形で殻径6センチくらい。殻表は滑らかで栗色をし、底面白色潮間帯砂泥地にすみ、アサリなどを食害する卵塊砂泥かためてつくり茶碗伏せた形なので、砂茶碗という。うつせがい。つべた。つべたがい




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

砑螺貝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砑螺貝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS