netkeiba.com 概要

netkeiba.com

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 05:53 UTC 版)

概要

サイトでは、中央地方日本国外を問わず、世界各地におけるさまざまな競馬に関するニュース・話題を提供。また柏木集保長岡一也ら競馬にかかわる評論家アナウンサーのコラムを掲載している。会員制(一部有料)コンテンツでは電子競馬新聞を閲覧したり、競馬に関するゲームに参加できる。2020年には競輪版のnetkeirin (ネットケイリン) が開設された[3]

主なサービス

ニュース

ウェブ専業メディアとしてはじめてJRAの取材許可を受けて取材を行っており、Yahoo!ニュースにもニュースを提供している。

レース

開催全レースの出馬表、予想オッズ、競馬開催地の開催日の天気予報(提供:アース・ウェザー)を表示。

ウマい馬券

中央競馬・地方競馬・馬券を発売する海外のレースなど全レースでプロの専門家の予想が毎日楽しむことができる。予想を閲覧するには、ポイントが必要となる。

予想家

50名以上の予想家が在籍し、大井競馬の場立ち予想士の口上動画も配信している。

コラム

1週間に50本以上の記事を毎日更新している。執筆者には、騎手や予想家、馬主などが名を連ねる。

ブックス

「文化的・社会的側面からみた競馬」「ブームを回顧する」「語り継がれる名勝負」「蘇るラストラン」「歴史的・時代的背景から読み解く」「血脈から本質を探る」「運命を背負った名馬たち」のジャンル別にカテゴライズし、ストック型のコンテンツとして更新される。無料と有料の読み物がある。

データベース

中央地方・海外の競走馬種牡馬繁殖牝馬の成績やプロフィールが2019年8月17日現在で471,904頭掲載されている。馬主調教師生産者の成績やプロフィール、レースの内容と結果も収録されている。

地方競馬

すべての地方競馬のレースの情報や出馬表・結果を掲載している。

俺プロ

中央競馬の全レースで誰でも無料で参加できる予想大会。レースを選んで印をつけるだけで簡単に予想ができる。 シーズンランキングで上位に入賞したり、毎週の重賞で優勝馬を当てたり、期間限定イベントで特定の条件をクリアすることで、年間総額700万円の賞金や賞品を獲得できる。 同じ段位のユーザー同士で予想を競い、段位を「最強位」まで上げ、そこで良い成績を残すと、netkeiba公認プロ予想家としてデビューするチャンスが与えられる。

競馬広場

好きな項目ごとに掲示板を作成し、ユーザーが話題について議論することができる。

一口馬主

一口馬主向けに、クラブ・目的・ランキングなどからデビュー前の競走馬を検索することができる。また、一口馬主に関連したニュース、一口馬主クラブごとのデータも収録している。

POG(ペーパーオーナーゲーム)

netkeiba主催で賞品獲得も可能なペーパーオーナーゲーム「POGダービー」、仲間と楽しむことができる「みんなのPOG」、気になる馬を一括で管理することができるツール「POGリスト」が収録されている。

競馬新聞

馬三郎競馬新聞を配信している。「お試しコース」、「ミニコース」、「予想フルコース」、「プレミアムコース」が存在する。

プレミアムコース

有料コースがあり、登録することで、利用できるサービスが拡張される。

  • プレミアムコース
  • スーパープレミアムコース

  1. ^ a b 「ネット界からの殴り込み『netkeiba.com』『競馬総合チャンネル』」『競馬業界就職読本2』(第1刷)流星社、2005年5月、223頁。ISBN 978-4947770370 
  2. ^ ネットドリーマーズとデイリースポーツが競馬情報事業で協業〜「netkeiba.comプレミアサービス」を開始〜”. ネットドリーマーズ (2005年12月6日). 2012年2月18日閲覧。
  3. ^ 競輪総合メディア「netkeirin(ネットケイリン)」サービスリリースのお知らせ”. netkeirin (2020年12月15日). 2021年9月12日閲覧。


「netkeiba.com」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「netkeiba.com」の関連用語

netkeiba.comのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



netkeiba.comのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのnetkeiba.com (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS