静岡薬科大学 教育および研究

静岡薬科大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 23:30 UTC 版)

教育および研究

組織

学部

大学院

附属機関

図書館
  • 附属図書館
大学附置機関
  • 環境科学研究所

大学関係者と組織

大学関係者組織

同窓会は「静薬学友会」と称し、旧制の静岡女子薬学校、静岡女子薬学専門学校、静岡薬学専門学校、および、静岡県立薬学専門学校と合同で組織されている。

大学関係者一覧

大学関係者の一覧は、後身である静岡県立大学の一覧と同一のページに掲載している。

施設

キャンパス

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
岩﨑眼科医院

旧制静岡女子薬学校創立時は、初代校長岩﨑照吉が経営していた岩﨑眼科医院の一角を校舎として使用した (現 静岡市葵区鷹匠三丁目、村瀬眼科 北緯34度58分42.5秒 東経138度23分24.9秒)1924年、市内瓦場町の元長寺(北緯34度58分54.4秒 東経138度23分51.5秒)隣地の新校舎に移転。

瓦場校地は、後身の旧制静岡女子薬学専門学校、旧制静岡薬学専門学校に引き継がれたが、狭隘となったことと、借地契約上の問題が発生したため、1948年7月頃から市内小鹿(現 静岡市駿河区小鹿二丁目 北緯34度58分32秒 東経138度25分4.2秒) の元三菱重工工場跡地に分教場を設け、徐々に移転した。1952年9月の旧制静岡県立薬学専門学校発足時までには、小鹿校地に完全に移転した。瓦場校地は 1952年12月に閉鎖された。

新制静岡薬科大学は小鹿校地で発足し、後身の静岡県立大学薬学部も、1987年の発足時は同地を使用した。同大学薬学部は 1989年に現在の谷田キャンパス(北緯34度59分45.7秒 東経138度26分43.5秒)に移転。小鹿校地は、現在は静岡県立大学短期大学部の小鹿キャンパスとなっている。

脚注


  1. ^ a b c d e 金沢大学50年史編纂委員会編『金沢大学50年史』部局編、金沢大学創立50周年記念事業後援会、1999年、711頁。
  2. ^ 「医薬品・医療機器生産、静岡県10年連続1位――最高の1.2兆円」『医薬品・医療機器生産、静岡県10年連続1位 最高の1.2兆円|あなたの静岡新聞静岡新聞社、2021年1月13日。
  3. ^ 金沢大学50年史編纂委員会編『金沢大学50年史』部局編、金沢大学創立50周年記念事業後援会、1999年、764頁。
  4. ^ a b 首藤紘一「日本薬学会学術賞紹介――小菅卓夫氏・井上昭二氏の業績」『ファルマシア』23巻4号、日本薬学会、1987年4月1日、396頁。
  5. ^ 内海英雄「有功会員村田敏郎先生のご逝去を悼む」『ファルマシア』43巻12号、日本薬学会、2007年12月1日、1239頁。


「静岡薬科大学」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡薬科大学」の関連用語

静岡薬科大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡薬科大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡薬科大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS